座間味 沖縄リゾート



動画 Zに逢えた!

動画 子供のブリーチ(ドローン)



昔は沖縄近海に2,000頭ものザトウクジラが来たそうです。
それが戦後の乱獲により絶滅してしまったのです。
…ところが、奇跡が起こりました。
1986年1頭のメスクジラが赤ちゃんを産みに座間味へ帰ってきたのです。
村は大騒ぎ。
みんなで大切に見守りました。
それから次第に頭数も増え、
1990年、保護を目的とした「座間味ホエールウォッチング協会」を設立。
先進のハワイ、小笠原と並んで世界のホエールウォッチングのメッカの一つとなったのです。


動画01 タックワー

動画02 水中タックワー




みんなでクジラを保護しましょう

1頭または1群のクジラに対してウォッチングボートは3隻までとし、時間は1時間以内。
それ以外の船は100m以上離れて下さい。
子供のクジラの100m以内には近づかないこと。
船はクジラの300mからは減速し、またクジラの方から船に近づくのでなければ50m以内に近づかないようにする。
クジラが異常に接近した場合、ボートを中立(ニュートラル)にし船をそのままの状態に保つ。
水中でのウォッチングは原則として禁止する。

いつまでもザトウクジラにとって素晴らしい繁殖海域でありつづけるため、ルールが決められているのです。


動画 3頭のメイテイング(ドローン)




神戸の藤井様
「12時の方向に2頭!」オーナーが叫んでいる。
ボートの先端でカメラを構えているウォッチャー達が夢中でシャッターを切っている。
港を出てすでに5時間、まだ帰る気配は無い。
どこのウォッチングポイントでも時間が決まっていて、良い状況でも時間が来れば港に帰ってしまい残念な思いをしていたのだが、今日は別。
納得の行くまで見ていられる「スーパーホエール」。
一度経験すると、また参加したくなるウォッチングである。

かおりん様
朝、おいしいいつもの焼き立てパンを食べていると… 「あと5分で出港するぞ!」とオーナー!!
ひゃっほー!スーパーホエールだ!
パンを慌ててビニール袋に入れてカメラを引っさげてDASHで出港!午前中はソングを録音しながら船の上で聞きながらの朝食&のんびりクルーズ。そのSINGER が浮上した!そしてTAIL撮影に成功!!このTAILの持ち主の声のTAPEを私は持っているのである~♪
そして午後は! BLOW間隔が15-20分のクジラ君にイルカが付いた!ついに周りは360度見渡す限りのイルカ達(200頭は居ただろう)!クジラ君は胸ビレをユラユラ~っとあげたまま横に泳いだり浮きっぱなし状態。その側でイルカちゃんたちが波乗りしたり、イルカちゃんブリーチ!が見られたり…そのちょっと向こうでは超元気なクジラ君がずっとブリーチを繰り返している!
もうきゃぁきゃぁ言いっぱなし♪船酔いなんてしてる暇はありません!そうして声が枯れてもう声が出ない頃、夕日が沈み帰路に付きます。クジラ君とイルカちゃん達はまだまだ遊んでいるのをBACKに見ながら…
スーパーホエール!この感動は是非乗ってみて実感して欲しいです!



動画 ペックスラップと子供のブリーチ







座間味 沖縄リゾート